1 こんばんは。 ようこそ、晴れ☆ときどき★微熱日記へ。
2 今夜は、4週目にしてやっと、スペイン語のクラスに出席できました。
3 1、3週は体調不良、2週は家庭の都合により欠席だったのです。
4 作文(4部構成)をする宿題も、どこまでやったんだか・・・中途半端でした。
5 さて「3週間、どうしてたの?」から始まって、超あやふやなスペイン語で
6 現在抱えている、子ども関連の困りごとを説明する流れに・・・。
7 チリ人の先生はじめ、生徒さんも一生懸命、聴いてくれました。 うれしかったです。
8 おまけに、子どもの件でお世話になっている、主治医さんのことを話したら、先生、
9 「そのお医者さん、知ってるわ。 双子の娘さんが、私の学校に英語を習いに来てたから!」
10 ・・・と、驚くことをおっしゃるではありませんか。 目がテンです。
11 まさかまさか、こんなところでつながっているなんて、だれが想像したでしょう?
12 そのほかの生徒さんだって、 奥さんが私の高校の先輩だったり、
13 まったくおんなじ業界で働いていたり、 私の職場のすぐ近くに住んでいたりします。
14 今夜は励まされつつ、 引き寄せられた出会いの不思議さに、 わくわくしてしまいました^^
2008年7月30日水曜日
2008年7月28日月曜日
たかーい、たかい!
1
こんばんは。 ようこそ、晴れ☆ときどき★微熱日記へ。
2 ひょんな経緯から(?)会社を休み、ぴょん吉(9)とともに
3 今日、よみうりランドへ行ってまいりました。
4 思えば、去年のクリスマスプレゼントもコレでしたが、当時叶わず
5 みんないっしょくたに実現した…、というわけです。
6 午後からここで「多摩・島しょ子ども体験塾」スポーツ講座があるので
7 午前中のうちに、いろいろな乗りものにトライしてみました。
8 とはいえ、頭痛もちのうえ、身体に似合わずこわがりのぴょん吉ですから
9 「バンデット」とか、そういう高所絶叫モノはすべてパス。
10 遠心力で回る空中ブランコなどは、気に入って、くり返し乗りました。
11 どういうわけか私たち2人が夢中になったのは、「フロッグ・ホッパー」。
12 上下にピョンピョン、座席が跳びはね、意外にコレがどきどき!
13 きゃーきゃー歓声を上げているうちに、気づいたんです。
14 してあげたことも、されたこともないけど、これが「たかーい、たかい」なんだ、と。

2 ひょんな経緯から(?)会社を休み、ぴょん吉(9)とともに
3 今日、よみうりランドへ行ってまいりました。
4 思えば、去年のクリスマスプレゼントもコレでしたが、当時叶わず
5 みんないっしょくたに実現した…、というわけです。
6 午後からここで「多摩・島しょ子ども体験塾」スポーツ講座があるので
7 午前中のうちに、いろいろな乗りものにトライしてみました。
8 とはいえ、頭痛もちのうえ、身体に似合わずこわがりのぴょん吉ですから
9 「バンデット」とか、そういう高所絶叫モノはすべてパス。
10 遠心力で回る空中ブランコなどは、気に入って、くり返し乗りました。
11 どういうわけか私たち2人が夢中になったのは、「フロッグ・ホッパー」。
12 上下にピョンピョン、座席が跳びはね、意外にコレがどきどき!
13 きゃーきゃー歓声を上げているうちに、気づいたんです。
14 してあげたことも、されたこともないけど、これが「たかーい、たかい」なんだ、と。
2008年7月26日土曜日
週末は お弁当を。
1 こんばんは。 ようこそ、晴れ☆ときどき★微熱日記へ。

2 どんな好きな職業でも、週末はやっぱり、ホッとしますね^^
3 金曜日の夜は、夜更かししたりして・・・・ね。
4 わたしは、今朝ちょっとだけ早起きしました。
5 お気に入りの紅色のショートエプロンを締めると、丹田に力が。
6 アサヒ軽金属の「ディナーパン」(フライパン)でニンジンやサヤインゲン、
7 キャベツの芯をゆで、次はシラスとピーマンのたまご焼き。
8 最後にキャベツ炒め、これはお醤油味にしましょう。
9 ひとつのフライパンで、3つおかずができました♪
10 お出かけしない土曜日は、こうしてお弁当をつくります。
11 片づけものをしたり、本を何冊も読んだり、けっこうやることがあります。
12 そんなとき、12時のチャイムが鳴っても「あ、お弁当あったんだ」と安心です^^
13 夏は、水出しフレーバードティ。 冬は豚汁なんてお供にいかがでしょう?
14 週末、あり合わせで、鼻歌まじりのお弁当づくり、ハッピーですよ。

2 どんな好きな職業でも、週末はやっぱり、ホッとしますね^^
3 金曜日の夜は、夜更かししたりして・・・・ね。
4 わたしは、今朝ちょっとだけ早起きしました。
5 お気に入りの紅色のショートエプロンを締めると、丹田に力が。
6 アサヒ軽金属の「ディナーパン」(フライパン)でニンジンやサヤインゲン、
7 キャベツの芯をゆで、次はシラスとピーマンのたまご焼き。
8 最後にキャベツ炒め、これはお醤油味にしましょう。
9 ひとつのフライパンで、3つおかずができました♪
10 お出かけしない土曜日は、こうしてお弁当をつくります。
11 片づけものをしたり、本を何冊も読んだり、けっこうやることがあります。
12 そんなとき、12時のチャイムが鳴っても「あ、お弁当あったんだ」と安心です^^
13 夏は、水出しフレーバードティ。 冬は豚汁なんてお供にいかがでしょう?
14 週末、あり合わせで、鼻歌まじりのお弁当づくり、ハッピーですよ。
2008年7月23日水曜日
こころ からだ ほどく。
1
こんばんは。 ようこそ、晴れ☆ときどき★微熱日記へ。
2 今日は、呼吸器系がやられて、仕事をおやすみしました。
3 週末から昨日まで、毎日公私ともにかけずりまわっていて
4 からだの弱いところが、悲鳴を上げたというわけです。
5 我が家にはエアコンがありませんが、扇風機の風に助けられつつ
6 真夏の衣類を出したりしながら、ときどき横になり、まどろみます。
7 休息。 こんなに大切な時間だったとは。 忘れていました。
8 咳がおさまったときには、「考えごとノート」をひっぱり出してきて
9 ゆっくりと、こころやからだが「ほどける」ようなアイデアを練ります。
10 「すこし未来の、望ましいイメージを描いてみる」なんて、いかがでしょう。
11 波打ち際を歩き、貝殻をひろっているところ。 夕暮れ、潮は満ちてきます。
12 森の中を散歩しているところ。 鳥の歌。 ワイナリー、たわわに実る葡萄。
13 街角で、ライトの下で。 だれかといっしょにクラリネットを奏でているところ。
14 こうしていると、まるで背中に羽根が生えたように、軽やかになってくるのです。

2 今日は、呼吸器系がやられて、仕事をおやすみしました。
3 週末から昨日まで、毎日公私ともにかけずりまわっていて
4 からだの弱いところが、悲鳴を上げたというわけです。
5 我が家にはエアコンがありませんが、扇風機の風に助けられつつ
6 真夏の衣類を出したりしながら、ときどき横になり、まどろみます。
7 休息。 こんなに大切な時間だったとは。 忘れていました。
8 咳がおさまったときには、「考えごとノート」をひっぱり出してきて
9 ゆっくりと、こころやからだが「ほどける」ようなアイデアを練ります。
10 「すこし未来の、望ましいイメージを描いてみる」なんて、いかがでしょう。
11 波打ち際を歩き、貝殻をひろっているところ。 夕暮れ、潮は満ちてきます。
12 森の中を散歩しているところ。 鳥の歌。 ワイナリー、たわわに実る葡萄。
13 街角で、ライトの下で。 だれかといっしょにクラリネットを奏でているところ。
14 こうしていると、まるで背中に羽根が生えたように、軽やかになってくるのです。
2008年7月21日月曜日
「聴く」という「力」。
1 こんばんは。 ようこそ、晴れ☆ときどき★微熱日記へ。
2 今日から仕事で二日間、 埼玉・川口まで通いです。
3 川口といえば「キューポラのある街」・・・サユリストが泣いて喜ぶ(?)。
4 高層マンションがはるかに見えますが、川沿いには昔の工場が今もあります。
5 さて、今回はちょっとスタンスを変え、時間の許す限り「聴く」ことにしました。
6 前回は、スタジオのADよろしく、スケジュール管理にキリキリしてましたが、
7 思うに、たかだか1年しかいない私に、どんな深い質問ができるでしょう?
8 それよりか、「モモ」のように、心の底まで「聴く」ことができたなら・・・
9 話し手が、何か発見できるように、じょうずに聴けたらいいなと思うのです。
10 私より長く生きてきた、ノウハウとケーススタディの金字塔の皆さんのため
11 「気づきのツール」になれたなら、「聴く」冥利につきると思うのです。
12 そんな「聴く力」が、いま一番、私のほしい「力」です。
13 オマケに、前回の出張で心動いた、あの人のよい評判も「聴けて」、
14 自分のことのように、それがうれしい^^・・・ハッピーエンドな一日でした。
2 今日から仕事で二日間、 埼玉・川口まで通いです。
3 川口といえば「キューポラのある街」・・・サユリストが泣いて喜ぶ(?)。
4 高層マンションがはるかに見えますが、川沿いには昔の工場が今もあります。
5 さて、今回はちょっとスタンスを変え、時間の許す限り「聴く」ことにしました。
6 前回は、スタジオのADよろしく、スケジュール管理にキリキリしてましたが、
7 思うに、たかだか1年しかいない私に、どんな深い質問ができるでしょう?
8 それよりか、「モモ」のように、心の底まで「聴く」ことができたなら・・・
9 話し手が、何か発見できるように、じょうずに聴けたらいいなと思うのです。
10 私より長く生きてきた、ノウハウとケーススタディの金字塔の皆さんのため
11 「気づきのツール」になれたなら、「聴く」冥利につきると思うのです。
12 そんな「聴く力」が、いま一番、私のほしい「力」です。
13 オマケに、前回の出張で心動いた、あの人のよい評判も「聴けて」、
14 自分のことのように、それがうれしい^^・・・ハッピーエンドな一日でした。
2008年7月18日金曜日
OGの願い、ただひとつ。
1 こんばんは。 ようこそ、晴れ☆ときどき★微熱日記へ。
2 今夜からふた晩、近所の納涼祭です。
3 わたしが生い立った場所でもあるこの集合住宅は、少子高齢化が進み、
4 25年前とおんなじグランドの上で、25年前よりも小さく夜店をひらきます。
5 さて、仕事から戻り、夕飯もそっちのけでわたしが見に行ったのは
6 わたしのずっとずーっと後輩にあたる中学生たちの、吹奏楽演奏です。
7 わたしが25年前、クラリネットに恋をして、中学行ったら絶対吹奏楽・・・
8 と思っていた矢先の転入先は、創立4年目の、このちいさな中学校でした。
9 楽器を買う予算なぞ逆さに振ったって出ない、そんな規模です。
10 高校でリベンジを試みましたが、中学校の3年間のキャリアの有無は
11 容赦なく、配属された別の楽器で肩をいため、退部しました。
12 さて、今の母校は・・・何度数えても、部員21人・・・「も」、いる!
13 木管11人、金管7人、打楽器3人。でも、毎年金賞をさらってきます。
14 OG、ただひとつの願い。 【 どうか、いつまでも音楽に恋してて。 】
2 今夜からふた晩、近所の納涼祭です。
3 わたしが生い立った場所でもあるこの集合住宅は、少子高齢化が進み、
4 25年前とおんなじグランドの上で、25年前よりも小さく夜店をひらきます。
5 さて、仕事から戻り、夕飯もそっちのけでわたしが見に行ったのは
6 わたしのずっとずーっと後輩にあたる中学生たちの、吹奏楽演奏です。
7 わたしが25年前、クラリネットに恋をして、中学行ったら絶対吹奏楽・・・
8 と思っていた矢先の転入先は、創立4年目の、このちいさな中学校でした。
9 楽器を買う予算なぞ逆さに振ったって出ない、そんな規模です。
10 高校でリベンジを試みましたが、中学校の3年間のキャリアの有無は
11 容赦なく、配属された別の楽器で肩をいため、退部しました。
12 さて、今の母校は・・・何度数えても、部員21人・・・「も」、いる!
13 木管11人、金管7人、打楽器3人。でも、毎年金賞をさらってきます。
14 OG、ただひとつの願い。 【 どうか、いつまでも音楽に恋してて。 】
2008年7月13日日曜日
真夏の迷子。

1 こんにちは。 ようこそ、晴れ☆ときどき★微熱日記へ。
2 正統派の日本の夏!というような、じりじり照り焼き的な暑さです。
3 今日はクラリネットのレッスンの前に、MOS試験料を振り込むべく
4 普段ご縁のない銀行へ立ち寄ったのですが、休日現金振込は不可で。
5 では、と音楽サロンへ向かったはよかったけれど・・・
6 一本、違う路地を入ったら、もうどこがどこだかわからなくなりました(^^;)
7 高校で3年間通い、さらに社会人になってから2年間通っている街で迷子に・・・
8 我ながら、あきれてしまいますが。
9 外は炎天下。 真昼の太陽は、ひとの影を 小さく・濃く 落としています。
10 左手に楽器ケース、右肩にカバン、右手に日傘。 迷子のヤジロベエです。
11 路地裏には、見たこともないような不思議な雰囲気のお店がいくつも・・・。
12 身近な街って、決まった場所ばかり行っていて、知らないところが多いかも?
13 もっと荷物が軽かったなら、 ぐんぐん迷い込んでみたかったです。
14 「この店はどうだろう?」「おいしかった/イマイチ」なんてドキドキしたりして★
2008年7月11日金曜日
眠り姫たち。
1
こんばんは。 ようこそ、晴れ☆ときどき★微熱日記へ。
2 ちょっと更新の、あいだがあきましたね・・・。
3 油断していて、「こころのギックリ腰」になってしまいました。
4 しかしながら、低空飛行でも、休み休み、毎日生きています。
5 さて、毎週金曜日にうちに帰ってくるカイコちゃんたち。
6 総勢13匹に、すこしずつ、変化が見えてきましたよ。
7 桑の葉をシャリシャリ懸命に食べているのは従来どおりですが
8 そのうちの2匹が、ついに、マユをまといました・・・。
9 白いマユ。 なんだかとてもきよらかで、 しずかなのです。
10 蛾のコドモだというのに。 眠り姫たちに、神々しささえ感じます。
11 人間にも、あんなきよらかな、心地いいマユがあったなら。
12 たとえば、 つらくて胸がひりひりするような晩に。
13 たとえば、 遠くにいるだれかのことを思って ため息が出る日に。
14 いっときだけ、 眠り姫になって、つやつやと復活できそうな気がするのです。

2 ちょっと更新の、あいだがあきましたね・・・。
3 油断していて、「こころのギックリ腰」になってしまいました。
4 しかしながら、低空飛行でも、休み休み、毎日生きています。
5 さて、毎週金曜日にうちに帰ってくるカイコちゃんたち。
6 総勢13匹に、すこしずつ、変化が見えてきましたよ。
7 桑の葉をシャリシャリ懸命に食べているのは従来どおりですが
8 そのうちの2匹が、ついに、マユをまといました・・・。
9 白いマユ。 なんだかとてもきよらかで、 しずかなのです。
10 蛾のコドモだというのに。 眠り姫たちに、神々しささえ感じます。
11 人間にも、あんなきよらかな、心地いいマユがあったなら。
12 たとえば、 つらくて胸がひりひりするような晩に。
13 たとえば、 遠くにいるだれかのことを思って ため息が出る日に。
14 いっときだけ、 眠り姫になって、つやつやと復活できそうな気がするのです。
2008年7月6日日曜日
20minutes Lab.わたしに笑顔。
1 こんばんは。 ようこそ、晴れ☆ときどき★微熱日記へ。
2 アクセルを踏んでも踏んでも、前に進まない日が続いていましたが
3 ようやく、光が射してきました。^^それまではブログも書けなかったけれど。
4 わが頼もしいブレーン「考えごとノート」、大活躍、日々更新中です。
5 職場で、ずっと気持ちがふさぎがちになっていたので、
6 なにか、心がわくわくするような方法はないかな・・・と書きながら考え、
7 パッと、ひらめいたのが「20minutes Lab.」(直訳:20分間研究所 笑)。
8 毎日60分のお昼休みを、30:10:20に分け、
9 30は食事、10はお弁当箱洗い・歯みがき・お化粧直しのために。
10 残りの20は、職場に居ながらできて、しかも本当に好きなことのために。
11 とりあえず最初は、20にあてることは「ダンベル」と「お手紙」、そして
12 「スペイン語の宿題」・・・これらを、適宜、日替わりでやるとしましょう。
13 ダンベル探しに街を歩き回りましたが見つからず、アマゾンに注文です。
14 あすは、ひさしぶりにペンをとり、笑顔を文字にのせ送りだす予定です。
2 アクセルを踏んでも踏んでも、前に進まない日が続いていましたが
3 ようやく、光が射してきました。^^それまではブログも書けなかったけれど。
4 わが頼もしいブレーン「考えごとノート」、大活躍、日々更新中です。
5 職場で、ずっと気持ちがふさぎがちになっていたので、
6 なにか、心がわくわくするような方法はないかな・・・と書きながら考え、
7 パッと、ひらめいたのが「20minutes Lab.」(直訳:20分間研究所 笑)。
8 毎日60分のお昼休みを、30:10:20に分け、
9 30は食事、10はお弁当箱洗い・歯みがき・お化粧直しのために。
10 残りの20は、職場に居ながらできて、しかも本当に好きなことのために。
11 とりあえず最初は、20にあてることは「ダンベル」と「お手紙」、そして
12 「スペイン語の宿題」・・・これらを、適宜、日替わりでやるとしましょう。
13 ダンベル探しに街を歩き回りましたが見つからず、アマゾンに注文です。
14 あすは、ひさしぶりにペンをとり、笑顔を文字にのせ送りだす予定です。
2008年7月1日火曜日
ヘコミ駅発、 回復方面行き。
1 こんばんは。 ようこそ、晴れ☆ときどき★微熱日記へ。
2 実は、ここ2日間ほど、ガラにもなく、落ち込んでました。
3 仕事関係のヘコミと、コドモ関係のヘコミ、おまけに心のよりどころ=
4 こよなく愛するクラリネットちゃんも、いい音の出し方がわからなくなり。
5 飛べなくなったときの、「魔女の宅急便」主人公・キキを思い出しましたねぇ。
6 かろうじて、仕事だけは休むまじ(有休、もったいないし。) と、決めました。
7 色々元気回復のワザを試そうと もがくけれど、かえってズブズブと・・・。
8 ところが、そんな状態のなか、意外にも「効く」スポットを発見しちゃいました。
10 女性なら、ネイルサロンや美容院かなぁとも思うけれど。 実利的なのか(笑)
11 幸運にも、口腔内チェックとクリーニングの予約が今夜だったのでした。
12 あの歯科イスに横になり、ケアしてもらううちに、不思議なほど安らかに・・・。
13 「地に足がついてきた」気分。 急に、回復に向かいはじめました♪♪
14 へコんだら、だまされたと思って、歯医者さんにも足を運んでみてくださいね。
2 実は、ここ2日間ほど、ガラにもなく、落ち込んでました。
3 仕事関係のヘコミと、コドモ関係のヘコミ、おまけに心のよりどころ=
4 こよなく愛するクラリネットちゃんも、いい音の出し方がわからなくなり。
5 飛べなくなったときの、「魔女の宅急便」主人公・キキを思い出しましたねぇ。
6 かろうじて、仕事だけは休むまじ(有休、もったいないし。) と、決めました。
7 色々元気回復のワザを試そうと もがくけれど、かえってズブズブと・・・。
8 ところが、そんな状態のなか、意外にも「効く」スポットを発見しちゃいました。
9 それは、なんと 「歯医者さん」 です!
10 女性なら、ネイルサロンや美容院かなぁとも思うけれど。 実利的なのか(笑)
11 幸運にも、口腔内チェックとクリーニングの予約が今夜だったのでした。
12 あの歯科イスに横になり、ケアしてもらううちに、不思議なほど安らかに・・・。
13 「地に足がついてきた」気分。 急に、回復に向かいはじめました♪♪
14 へコんだら、だまされたと思って、歯医者さんにも足を運んでみてくださいね。
登録:
投稿 (Atom)