2009年3月8日日曜日
先取り・「ありがとう」。
1 こんばんは。 ようこそ、晴れ☆ときどき★微熱日記へ。
2 今月の初めに行われた、ぴょん吉(9)のクラスの保護者会にて。
3 担任の先生が、「子供さんが、おうちの方に感謝の文を書きました」と
4 一人ひとりに配ってくださり・・・
5 「お読みになったら、お子さんの成長した点をひとことお話しください」。
6 さて、娘ぴょん吉が何を書いたかというと。
7 「お母さん ごはんをつくってくれてありがとう。漢字を教えてくれてありがとう」
8 うわっ・・・(*_*;)気を遣ってるぞ、ぴょん吉。
9 正直に白状しますが、これはみんなわたしではなく、おばあちゃんの「業績」。
10 本当のわたしは、働いて帰ってきて、ぴょん吉が寝ているうちに出勤する
11 「ひと昔前のおとうさん」みたいな母です。 トホホ、ごめんなさい。
12 でも、なんだか先取りして「ありがとう」と言われると、
13 まんざらでもない気持ちになってきて(^^;)
14 こうして(簡単なものだけど)ココロ込めてシチューなんか作ったりして♪
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2 件のコメント:
こんにちは。
お子さんからの感謝の手紙、良かったですね。お料理はおばあちゃんかも知れませんが、漢字はみなりんさんが教えてるんですか?
>rokyu-tasuさま(^^)
こんばんは!
ようこそ、晴れ☆ときどき★微熱日記へ!
コメントありがとうございます♪
>漢字はみなりんさんが教えてるんですか?
うーーーん(--;)
正直なところ
いままでは丸投げでした(滝汗)
しかしっ!
先取りして
「ありがとう」と、言われると
なんかそれに自分があわせるように
振舞うようになってきたかも・・・
というわけで、最近は
漢字も若干、教えるようになりました。
あとは
もってきたプリント(丸つけ後)は
ことごとく、食器棚の側面に
テープで貼っております♪
なんかうれしいみたいですよ。
rokyu-tasuさま
また、おいでくださいね♪
ではでは。
コメントを投稿