1 こんばんは。 ようこそ、晴れ☆ときどき★微熱日記へ。
2 むかし、荒々しい日本海を描いた一枚の絵に、すごく魅了されました。
3 鉛色の空の下で、漁村の屋根の赤い色が、ひじょうに胸を打つのです。
4 でも、よくよく近くで見てみると、「赤いけど、赤い絵の具じゃない」。
5 微妙な色を重ねて、「相対的に、赤に見える」のでした。
6 先日、クラリネットのレッスンでpp(ピアニシモ)の音を出そうと奮闘、
7 まるで苦しそうなニワトリの声! のようになってしまって…^^;
8 そうしたら、先生が教えてくださいました。
9 「ほかを大きくしっかり吹けば、ここがppに聴こえるんですよ」。
10 そうか! 楽譜全体で、「相対的にppに聴こえれば」、それでOK。
11 ときには、だれかと自分をくらべ、思うときもありますよね。
12 「ほしいのに、ない」「いらないのに、ある」など…。
13 そんなときも、「あるものをうまく使い、相対的にOK」と思えたら、
14 今よりも、もっと自分がスキになれるのかもしれませんね^^
2 件のコメント:
みなちゃん
おはよう!*^-^*
皆さんお元気?
こちらは4月中旬から、風邪~インフルエンザのオンパレードでした>_<
>「相対的にppに聴こえれば」
おおお! スゴい気づきだ!
この発想、私もまねっこさせてくださーい☆
Chaco*さま
(^^)こんばんは
ようこそ、晴れ☆ときどき★微熱日記へ。
お久しぶりだね!
南の島でも、ウィルスは
やっぱり猛威をふるっているのかぁ
東京はマスク売り切れです…。
うがい薬を買ってきました。
このまま元気で乗り切る所存です☆
クラのレッスンでは
毎回、目からウロコの発見があります。
それは、音楽にとどまらず
日常のあちこちに
活用できたりするのよねぇ♪
ありがたいことです。
また、次なる発見があったら
微熱日記に書きますね~!
ではでは おすこやかに^^
コメントを投稿